創世記11章10-32節 1 セムの系図の特徴 聖書記者が系図を通して伝えようとしたことを正しく捉えるための注意点は、いつも申し上げることですが、それぞれの特徴を捉えることです。まず10節から26節のセムの系図には2つの特徴があります。 (1)寿命が縮…
創世記11:1-9 2,024年月18日 苫小牧福音教会主日礼拝 1 移住、レンガの発明 11:1 さて、全地は一つの話しことば、一つの共通のことばであった。 アダム以来人類のことばは一種類でしたが、それがバベルの塔の出来事でことばが分けられたと聖書は告げていま…
「聖書を読み直す」という言い回しをときどき目にする。「これまでは、このように教えられて来たけれど、聖書はほんとうにそういうことを教えているのかを読み直すのだ」というのである。 こういう企ては、正しく聖書がほんとうに語っていることに迫る場合と…
詩篇84篇 2022年11月13日 苫小牧主日礼拝 序 詩篇84篇の詩人は、王という立場の人であったようです。それは8,9節を見るとわかります。「油注がれた者」とは第一義的に王を意味していました。 8**,万軍の神主よ私の祈りを聞いてください。ヤコブの神よ耳を傾…
けさも海の近くの町を歩きましたが、風が強くてゴーゴーと海鳴りがすごい朝でした。海のそばに住むと穏やかな日は眺めがいいでしょうが、こういう日もしばしばでしょうね。でも、海がほんとうに好きな人というのは、海鳴りだって好きなのでしょうね。
ヨハネ福音書20:19-23 2020年4月12日 復活日礼拝 20:19 その日、すなわち週の初めの日の夕方のことであった。弟子たちがいた所では、ユダヤ人を恐れて戸がしめてあったが、イエスが来られ、彼らの中に立って言われた。「平安があなたがたにあるように。」 20…
マタイ6:12-15 12**,私たちの負い目をお赦しください。私たちも、私たちに負い目のある人たちを赦します。 13**,私たちを試みにあわせないで、悪からお救いください。』 14**,もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたを赦してくださいます…
マタイ6:11-15 11**,私たちの日ごとの糧を、今日もお与えください。** 12**,私たちの負い目をお赦しください。私たちも、私たちに負い目のある人たちを赦します。** 13**,私たちを試みにあわせないで、悪からお救いください。』** 14**,もし人の過ち…
マタイ6:5-8 また、祈るとき偽善者たちのようであってはいけません。彼らは人々に見えるように、会堂や大通りの角に立って祈るのが好きだからです。まことに、あなたがたに言います。彼らはすでに自分の報いを受けているのです。 あなたが祈るときは、…
Ex.40:32-38 ヨハネ1:1-2、14-18 32**,会見の天幕に入るとき、また祭壇に近づくとき、彼らはいつも洗った。主がモーセに命じられたとおりである。** 33**,また、幕屋と祭壇の周りに庭を設け、庭の門に垂れ幕を掛けた。こうしてモーセはその仕事…
マタイ6:1-4 1**,人に見せるために人前で善行をしないように気をつけなさい。そうでないと、天におられるあなたがたの父から報いを受けられません。** 2**,ですから、施しをするとき、偽善者たちが人にほめてもらおうと会堂や通りでするように、自分の…
マタイ5章27-―32節 創世記2章18-24節 27**, 『姦淫してはならない』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。** 28**,しかし、わたしはあなたがたに言います。情欲を抱いて女を見る者はだれでも、心の中ですでに姦淫を犯したのです。** 29**,もし右の…
マタイ5:38-48 2020年2月23日 苫小牧主日朝礼拝 38**,『目には目を、歯には歯を』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。** 39**,しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かってはいけません。あなたの右の頬を打つ者には左の頬…
マタイ福音書5章33節から42節 33**,また、昔の人々に対して、『偽って誓ってはならない。あなたが誓ったことを主に果たせ』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。 34**,しかし、わたしはあなたがたに言います。決して誓ってはいけません。天にかけ…
マタイ福音書5章33節から42節 33**,また、昔の人々に対して、『偽って誓ってはならない。あなたが誓ったことを主に果たせ』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。 34**,しかし、わたしはあなたがたに言います。決して誓ってはいけません。天にかけ…
1コリント2章10節から3章3節 1 御霊によって悟ること 私たちは聖書を開くとき、御霊の光を求める祈りをします。御霊によらなければ、御霊の啓示された真理を悟ることができないからです。今日は、このことについて。 「2:10 神はこれを、御霊によって私た…
1コリント2:1-9 1.パウロの宣教 「2:1 さて兄弟たち。私があなたがたのところへ行ったとき、私は、すぐれたことば、すぐれた知恵を用いて、神のあかしを宣べ伝えることはしませんでした。」 パウロはご存知のようにガマリエル門下の俊才で学識のある人で…
1コリント1:18 「 十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっても、救いを受ける私たちには、神の力です。」1コリント1:18 序.人類を二分することば なんと強烈なことばでしょうか。このことばは人類を滅びにいたる人々と、救いを受ける人々とに…
マタイ4:1-11 1**,それからイエスは、悪魔の試みを受けるために、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。 2**,そして四十日四十夜、断食をし、その後で空腹を覚えられた。** 3**,すると、試みる者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、これらの…
しかし私たちは、成熟した人たちの間では知恵を語ります。この知恵は、この世の知恵でも、この世の過ぎ去って行く支配者たちの知恵でもありません。私たちは、奥義のうちにある、隠された神の知恵を語るのであって、その知恵は、神が私たちの栄光のために、…
2020年1月26日苫小牧主日礼拝 21**,昔の人々に対して、『殺してはならない。人を殺す者はさばきを受けなければならない』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。** 22**,しかし、わたしはあなたがたに言います。兄弟に対して怒る者は、だれでもさば…
マタイ5:17-20 2020年1月19日 苫小牧主日礼拝 5:17 わたしが来たのは律法や預言者を廃棄するためだと思ってはなりません。廃棄するためにではなく、成就するために来たのです。 5:18 まことに、あなたがたに告げます。天地が滅びうせない限り、律法の中の…
マタイ5:13-16 2019年1月12日 苫小牧 13**,あなたがたは地の塩です。もし塩が塩気をなくしたら、何によって塩気をつけるのでしょうか。もう何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけです。** 14**,あなたがたは世の光です。山の…
マルコ4章26-34節 2016年8月21日 「神の国」とは神の支配という意味だと先にお話ししました。神の国の究極的な完成は、次の世においてですが、今の世にあっても、神様のみこころが成っていく所にはすでに神の国は来ているのです。 「神の国」は、あなたの心…
Mk4.24,25 「4:24 また彼らに言われた。「聞いていることによく注意しなさい。あなたがたは、人に量ってあげるその量りで、自分にも量り与えられ、さらにその上に増し加えられます。 4:25 持っている人は、さらに与えられ、持たない人は、持っているものまで…
マルコ4:21-23 2016年8月7日 苫小牧主日礼拝 4:21 また言われた。「あかりを持って来るのは、枡の下や寝台の下に置くためでしょうか。燭台の上に置くためではありませんか。 4:22 隠れているのは、必ず現れるためであり、おおい隠されているのは、明らかにさ…
マルコ4章1-20節 2016年7月31日 序 4章は1節から34節までは、神の国(天の御国)についての譬えが続いていきます。 「天の御国」というのは、「神の国」と同義語です。国と訳されることばは、バシレイアといいますが、バシレウスというのは王様のことです…
マルコ3章20-35節 2016年7月24日 苫小牧主日礼拝 3:20 イエスが家に戻られると、また大ぜいの人が集まって来たので、みなは食事する暇もなかった。 3:21 イエスの身内の者たちが聞いて、イエスを連れ戻しに出て来た。「気が狂ったのだ」と言う人たちがいた…
マルコ3章7-19節 2016年7月17日 苫小牧主日朝拝 1 ガリラヤ宣教の概要 (1)人々が集る 7節から12節は、イエス様のガリラヤ宣教のありさまの概要です。イエス様の宣教が始まると、イスラエル全土ばかりか周辺の国々からも、続々と人が集ってきました。 3:…
マルコ3:1-6 2016年7月10日 苫小牧主日朝 3:1 イエスはまた会堂に入られた。そこに片手のなえた人がいた。 3:2 彼らは、イエスが安息日にその人を直すかどうか、じっと見ていた。イエスを訴えるためであった。 3:3 イエスは手のなえたその人に「立って…